集団討論議題 その3 投票率を上げるためには

こんにちは。

選挙の投票率が低下しています。特に20代、30代が低水準にとどまっています。では、投票率を上げるためには、どうしたら良いでしょうか?

f:id:interviewerforjob:20160506124017j:plain

f:id:interviewerforjob:20160506123956j:plain

総務省|国政選挙の年代別投票率の推移について

1 そもそも投票率を上げる意味は

新聞などメディアも投票率が低い、もっと上げる必要がある旨書いています。一般的に言われるのは組織票などにより利権構造が生まれたり、腐敗政治が行われやすくなるという点です。しかし投票率が高くても利権構造は少なからずあるでしょう。投票率が低いのは、国民が現状に満足している、平和の証だから別にいいじゃないの、とも思えます。若年層の投票率が低く若年層への対策が低いのも、彼らの選択による責任にも思えるのです。もっとも若年層の投票率が上がれば若年層の声が高まり、若年層へ向けた政策などへの議論が活発化しそうです。支持が多様化することで内容の濃い議論となりえます。そのため投票率を上げる意味はあるように思います。

agora-web.jp

投票率が低いって本当に悪いこと? 12.16選挙 記録的な低投票率について考える WEDGE Infinity(ウェッジ)

2 海外の投票事情

tatsumarutimes.com

3 投票率を上げるには

選挙をアメリカのようにイベントにする

ハロゥインはいつの間にか日本の行事になって、多くの若者が仮装する日となりました。また今回の熊本大地震では多くの芸能人が炊き出しなどのボランティアに駆けつけ、ボランティアが芸能人にも浸透してきたと思うとともに「カッコイイ」というイメージになってきていると感じています。そうだとすれば、選挙も一つのイベントして、かつ「カッコイイ」イベントにしうるのではないか、と思います。

投票しないと不便にすることも

投票しないと罰金となったりすることは行き過ぎですが、助成を受けている人などは制限されてもしょうがないんじゃないと思います。そう言うと投票しない権利もあると言われそうですが、果たしてその権利は投票する権利と同等でしょうか?

選挙を身近で関係あるものに

自分から遠い存在として政治を見ているから、投票にも足を運びにくいと思います。なので、校則や市町村の条例を作るのに討論会を開くなどして自分の利益に直接関わってくることを認識する必要があります。

投票所へ行く手間を省く

インターネット投票や駅・コンビニ等で投票ができると便利です。

選挙活動の多様化

 ネットでの選挙活動が今まで制限されていましたが、お金の掛からない選挙にネットは不可欠です。討論会はもっと増やすべきです。声を枯らし名前を連呼するばかりの選挙はさすがにウンザリです。

 

日本でも参考になる?選挙投票率を高めるスウェーデンの方法がすばらしい。 | Tatsumaru Times

 

blog.livedoor.jp